パニック障害とは

パニック障害のイメージ写真

パニック障害は不安障害のひとつで、突然に、恐怖感や不安感に襲われ、息苦しくなり、めまいや動悸などの症状が現れ「不安発作」を起こし、日常生活に支障をきたしてしまう状態を言います。

不安発作自体は数分~30分程度で治まり、心電図や血液検査などをしても異常は認められません。
ただ原因不明の発作が繰り返されることで、今度はいつ来るかといった不安や恐怖にさいなまれ(予期不安)、不安発作が生じる状況に対する恐怖感で外出自体を避けるようになる行動(広場恐怖)をとるなどの悪循環が形成されることで、日常生活や仕事などに支障をきたすようになっていきます。
このような状態に陥ったら医療機関での治療が必要です。

こんな症状がある方はご相談ください(例)

  • 胸がドキドキする
  • 息が苦しい
  • 息がつまる
  • 冷汗をかく
  • 手足の震え、しびれ、顔の震えが生じる
  • 胸の痛みや不快感をもよおす
  • めまい、ふらつき、気が遠くなるような感じがする
  • 自分が自分でないような感じがする
  • 寒気、またはほてりを感じる
  • 発作による突然の死の恐怖に見舞われる

治療について

治療の基本は薬物療法で、抗不安薬や抗うつ薬(SSRI)による薬物療法です。
医師がそれぞれ患者様の病態に合った薬を処方します。
このほかにも、心身をリラックスさせる方法を身につける自律訓練法などの精神療法を併せて行う場合があります。